2016年08月08日

自信をつけるチカラ

おはようございます!!

名古屋からきらりレターお届けします^^

実家のある名古屋に毎夏帰省するのですが、
今年はいつもより長めの滞在!

長めなのは、なぜかというと、娘が部活を引退したからです^^


お子さんが部活に熱中しているご家族って、
お分かりだと思いますが、
部活中心ですもんねー。。。。



娘は少し寂しそうだけど、
ようやく家族の時間が増えて私は嬉しいです^^



沖縄と名古屋。
実家が離れてると、
寂しかったり、不便さを感じたりするのですが、
年に二回、お盆とお正月の帰省が何よりの楽しみです^^


懐かしい顔に会えるのはもちろんですが、
子供の頃によく食べたものを食べれたり、
子供の頃によく行った場所に行けたりするのも、
すごく楽しいいです!


早速行きましたよーー^^


一昨日帰ってきて、早速昨日は、
朝に、

「よし!五平餅食べに行こう!」

と思い立ち、行ってきました!

私、五平餅大好きなんです!



五平餅ってね、
中部地方の郷土料理のひとつで、
つぶしたご飯が串に刺してあって
くるみ味噌に絡めて香ばしく焼いてあるものなんです^^
もーーー、とにかく美味しい!!


形は小判型が主流だけど、
私たち家族が、
五平餅だけを食べに行く中津川の「おふくろ」さんは、
お団子型^^


おふくろさんのは、ほんっと、美味しいんです!
味噌が絶品です!


自信をつけるチカラ


岐阜県、中津川方面に行かれる時は、ぜひ立ち寄ってみてください!


出発した目的は、こちらの五平餅だけだったんですが、
近くの牧場にも寄ってみることにしました。


初めて行く牧場で、ナビに頼っていくことにしたのですが、
行きは、すごーく時間がかかった気がしました。
けど、
帰りはその半分も時間がかかっていないような気がしました。

同じ道を通ったのに、、です^^


<目的地までの距離感がわかっているかどうか>で、
感じ方って、本当に、違いますね!!




経験したことがあるかどうか。

それによって、随分と、メンタルへの影響も大きいんだと思います。





初めてチャレンジすることって、

先がどうなるのかわからないし、
距離感がつかめないから、

不安になっちゃう。


一度でも経験したことがあれば、
先のことが想像できてるし、
だいたいどんなことが起こりそうか知ってるから
自信が持てるんですね!


自信なんて、
経験したことがあるかどうか、それだけ!


私、自信がなくて、、、という方は、
小さな経験を積み重ねていけばいいんです^^


誰にでも、「最初」があるんですから!



歩いたことない赤ちゃんが
一生懸命歩こうと、
何度もなんどもチャレンジする姿を思い出してください!


バランスを崩して倒れたり、
転んだりしながら、
経験を重ねて、
上手に歩けるようになる。

あの小さな体全部使って、教えてくれてます。




ドキドキするような
初めてのことにチャレンジするときは、
不安があって当たり前!
予期せぬことがアクシデントと感じるかもしれない。


でも、
一度でも経験すればそれば
アクシデントではなく、
一つの経験になります!


いつも安全な、安定した道を選ぶのも悪くはないですが、

この夏、
いつもはやらないチャレンジや、
初めてのことにチャレンジしてみるのも楽しいですよ、きっと!



夏の経験、増やしてみてくださいね^^


そんなお父さん、お母さんの背中、
お子さん達もちゃーんと見てます^^


・・・・・・・・・・・・・

どんなチャレンジをしてみたいですか?

・・・・・・・・・・・・・


今週はこの質問に向き合ってみるのもいいかもしれませんよ^^


ではでは〜素敵な夏休みをお過ごしくださいねーー


同じカテゴリー(しつもんきらり塾)の記事
いよいよラスト!
いよいよラスト!(2013-06-18 18:44)

出すって大事♫
出すって大事♫(2013-06-06 15:29)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。