2016年08月22日

誰かを想うチカラ

こんばんは^^

いつもなら、朝お届けするきらりレター。
今日は、夜にお届けです。

というのも、今日は移動日で朝、時間がなっくて。。。


8月6日にオリンピックの開会式とともに、沖縄を発ち、
8月22日オリンピックの閉会式とともに、沖縄に帰ってきました^^


16日間、長いようであっという間にすぎた実家生活でした。


途中、背中を痛めたりもありましたが、
充実した毎日を過ごせて、やっぱり実家っていいな〜と
しみじみ感じながら帰ってきました。


実家って、どうしてこんなにも居心地がいいんでしょうね^^?


帰りの飛行機の中で、一緒に過ごした母と姉に感謝しながら
いろいろと考えて。


で出た答えは、

無償の愛をたくさんもらっていたから^^

誰かを想うチカラ


母も姉も、無償の愛ハートのかたまりでした(笑)

子供達へはもちろん、私にもたっぷり注いでくれました!


私が母と姉からもらったほどの愛を
私は、果たして、こどもたちに与えられているだろうか。。
自信がありません。



離れているから、なかなか会えない
離れているから、思った時にしてあげられない。


だから、


あえた時には、たっぷり話したい。
あえた時には、いろいろしてあげたい。


きっと、そう、いつも私たちのことを思ってくれてるんだと思います。


こうして「想って」くれてる人がいることが、本当に幸せです。

私も母と姉のようになりたいなハート




少し前に出会ったイチロー選手の名言が、
ふと、浮かんだので載せますね。



誰かを想う気持ちって、パワフルです。



・・・・・

【誰かを思う】


「何かのために」は聞こえはいい。

でも、時に思いあがっているようにも思える。

人間関係においても言えることだが、誰かの「ために」やろうとすると、
厄介な問題になることがある。

しかし、誰かを「思い」何かをすることには
見返りを求めることもなく、そこに愛情が存在しているから、
不幸なことになることが少ないように思う。

by  イチロー


・ ・・・・・
確かに、

何かをしてあげる時に、
<何かのために>、<誰かのために>、という意識がある時、
期待通りの反応がなかったりすると、さみしく感じ、せっかくやってあげたのに、、という怒りの感情まで起きてくることがあるけど、

<誰かを想い>、<何かを想い> それをしたならば、
期待も少ないように思えますよね。



私たちって
無意識のうちに、
自分がしたことに対しての反応を期待しやすい生き物だから

<誰かのために、する>のではなく、<誰かを「想い」する>というように
考え方を変えるといいいのかもしれませんね^^



さあ、夏休みも残り僅か。
お母さん、もう一踏ん張りです!!


* *********

イチローといえば、、、
3000安打達成しましたよね^^

実は、私たち家族は、その恩恵を受けたんですよー。

名古屋で有名な果物屋さん「八百文・トップフルーツ」さんでね^^

いつもなら1280円のクラウンメロンジュースが、
イチロー選手の達成おかげで、半額でいただけちゃいました!

めちゃ美味しかった!
ラッキー!ついてるついてる!!

誰かを想うチカラ

お近くの方は
是非トップフルーツさんのモーニングに行ってみてね!

社長も素敵な方ですから^^

誰かを想うチカラ
帽子のご婦人がトップフルーツの社長です!








同じカテゴリー(★きらり☆レター(過去配信分))の記事
イメージするチカラ
イメージするチカラ(2016-12-05 07:35)

中から満ちるチカラ
中から満ちるチカラ(2016-11-21 07:30)

呼び込むチカラ
呼び込むチカラ(2016-11-14 07:35)

実りの力
実りの力(2016-10-31 07:30)

限界を超えるチカラ
限界を超えるチカラ(2016-10-17 07:30)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。